筋トレ飯用に鶏肉だけだと飽きてきますよね。
今回は値段も比較的安い豚ロースをつかった料理を共有します。
1.豚ロースのバター塩焼き
調理1回あたりの材料(1日分 3回食事分)
| 材料 | 数量 |
| 豚ロース | 6枚(600g) |
| キャベツ | 1/2 個 |
| バター | 40g |
| 塩 | 適量 |
手順
- 豚ロースを2cmで切ったものをためる
- 豚ロースに火が通ったら、塩とキャベツを入れる
- キャベツに火が通ったら、バターを入れて絡めて完成
バターは焼き過ぎないように最後の仕上げ2分くらい火を通すくらいに留める。
2.豚ロースの照り焼き
調理1回あたりの材料(1日分 3回食事分)
| 材料 | 数量 |
| 豚ロース | 6枚(600g) |
| 酒 | 下処理:大さじ2 タレ:大さじ5 |
| しょうが | 適量 |
| お酢 | 大さじ6 |
| しょうゆ | 大さじ5 |
| 砂糖 | 大さじ3 |
手順
- 豚ロースを2㎝幅できり、しょうがと酒で下処理をする
- 豚ロースをフライパンで、表面に火が通るまで焼く
- 混ぜた調味料を加え入れ、水気が少しなるなるまで炒める
3豚ロースのトンテキ風
調理1回あたりの材料(1日分 3回食事分)
| 材料 | 数量 |
| 豚ロース | 6枚(600g) |
| 玉ねぎ | 1個 |
| ニンニク | 6片~8片 |
| みりん | 大さじ6 |
| 醤油 | 大さじ3 |
| 塩コショウ | 適量 |
手順
ステップ1:下処理
- 豚ロースに1.5㎝くらいの間隔で切れ目を入れる
- 玉ねぎをみじん切りにする
- 豚ロースと玉ねぎを混ぜて30分ほど寝かす
ステップ2:焼き
- 豚ロースとニンニクのスライスを焼く
※つけていた玉ねぎは後でソースとして使うので残しておく - 豚ロースが焼けたら皿に移しておく
ステップ3:ソース作り~完成
- 下処理で使った玉ねぎとみりん、しょうゆ、塩コショウを加える
- ある程度水気が取れるまでフライパンで炒める
- 出来たソースと豚ロースを絡めて完成

下処理
※玉ねぎはすりおろしでも良いです。
私の場合はすりおろし機が家になかったのでみじん切りにしています。
玉ねぎを加えて寝かすことで豚ロースが柔らかくなります

下処理中~焼きまで

ソース作り~完成
以上、豚ロースの完成です。
ソースはウイスターソースを持っている方は加えた方がいいです
私はあまり使わない調味料は買わないようにしているので使っていません
以上です
鶏肉に飽きたら、豚ロースも加えて筋トレ飯を楽しんでくれたら嬉しいです。




